このサイトについて
Androidアプリの開発について説明しています。
入門編では・・・
Androidアプリ開発をこれから始める人のために、簡単なアプリの作成を例として開発の手順を説明しています。
(開発環境構築、プロジェクトの作成、画面作成、処理の実装、デバッグ方法等)
実践編では・・・
Android アプリの画面レイアウトのパターンを3種類紹介し、それぞれのパターンのサンプルアプリを作成しながらさまざまなパターンのアプリ作成方法をについて説明しています。
| 画面レイアウトパターン | ||
|---|---|---|
| - 1.1. シンプルなナビゲーション | - タブナビゲーション | - ドロップダウンナビゲーション |
| 2. メモアプリ | ||
| - 2.1. プロジェクトの作成 | ||
| - 2.2 メイン画面のレイアウト作成 | ||
| - 2.3 編集画面のレイアウト作成 | ||
| - 2.4. 編集画面のクラス作成 | ||
| - 2.5. 画面遷移の処理 | ||
| - 2.6. 編集内容のファイル保存 | ||
| - 2.7. メイン画面のリスト表示 | ||
| - 2.8. ListView の操作処理 | ||
| - 2.9. メモアプリの完成ソース | ||
ユーザインターフェイス編では・・・
既に開発している人のために、ユーザインターフェイスの各構成要素(クラス)の使い方について説明しています。また、メニュー画面、設定画面の作成方法も説明しています。
| レイアウト用部品 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| - リニアレイアウト | - テーブルレイアウト | - リストビュー | |||
| - グリッドビュー | - 相対レイアウト | ||||
| 表示用部品(ウィジェット) | |||||
| - テキスト表示 | - 編集テキスト | - ボタン | |||
| - ラジオボタン | - チェックボックス | - スピナー | |||
| - 画像表示 | - プログレスバー | - シークバー | |||
| メニュー・設定画面 | |||||
| - メニュー画面 | - 設定画面 | ||||
| ダイアログ | |||||
| - 確認・エラーダイアログ | - リスト表示ダイアログ | - チェックボックスダイアログ | |||
| - プログレスダイアログ | - 日付選択ダイアログ | - 時間選択ダイアログ | |||
| - カスタムダイアログ | - 通知ダイアログ | ||||
| その他 | |||||
| - 画面遷移 | - タイトルバーの非表示 フルスクリーンの設定 |
||||
デバイス編では・・・
カメラ等のデバイスを制御する Androidアプリ を作成する方法を説明していきます。
| カメラ | ||
|---|---|---|
| - 基本的なカメラの制御 | - 画像の撮影と保存 | - オートフォーカス機能 |
今後は・・・
画面以外の項目について徐々に記事を増やしていく予定です。
(他アプリとの連携、サービスについて、ネットワーク通信 等など)