編集テキスト (EditText)
Android アプリで編集テキスト (入力用テキスト) を表示するためには、EditText クラスを使用します。
 
リソースファイル (xml ファイル) での定義
レイアウトを定義する xml ファイル (main.xml等) に以下を記述します。
hint 属性は、入力されていない場合に表示するテキストです。
(例えば、名前を入力して欲しいときに、「名前を入力してください」等と設定します。)
<LinearLayout
    xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
    android:layout_width="fill_parent"
    android:layout_height="fill_parent"
    android:orientation="vertical" >
    <EditText
        android:id="@+id/editText"
        android:layout_width="match_parent"
        android:layout_height="wrap_content"
        android:hint="ヒント 未入力時に表示"
    />
</LinearLayout>
※ 「ヒント 未入力時に表示」の文字列は、本来 string.xml に定義すべきですが、説明を簡単にするために直接記述しています。
入力された文字の取得
入力された文字をソースコードで取得するには、
- EditText オブジェクトを取得し
- そのオブジェクトに設定された文字を取得する
という手順で取得します。
import android.app.Activity;
import android.os.Bundle;
import android.widget.EditText;
public class EditTextSampleActivity extends Activity {
    /** Called when the activity is first created. */
    @Override
    public void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
        super.onCreate(savedInstanceState);
        setContentView(R.layout.main);
        // EditTextオブジェクトを取得
        EditText editText = (EditText)findViewById(R.id.editText);
        // 入力された文字を取得
        String text = editText.getText().toString();
    }
}
編集テキスト (EditText) 関連の説明
 ⇒ 入力文字種類の制限